データ管理って重要ですよね
会社に務めていた時、新入社員や2年目、3年目の方でデータ管理が出来ない人が
多い事、多い事。
新入社員は仕方が無いとは思いつつも、専門学校ではそういうの教えてくれないのですかね?
前回も言いましたが、私は専門学校に行ってないので分かりませんが、そういうのは
教えておいてほしいですね。
全角ひらがなでファイル名作るとか、全角アンダーバーとか、カタカナがいたり、
データ名がめちゃくちゃ長かったり。
エクセルの様に自己完結型のデータなら良いのですが、ゲームや映像のように
沢山の方々が同じデータを扱う場合などはあらかじめルールを決めてデータを管理
するくらい大事な事なので覚えておいて欲しいです。
例えば、ファイル名は13文字以内、半角英字、半角英数のみなど
半角英数を扱う場合が殆どなので、学生の頃から慣れておくと良いです。
ルールを決めておくという事は、例えば一人が会社を休んだとしても、別の社員がデータを見つけ易くなるなどのメリットがあります。
自分勝手にデータを自己流で作って、いざと言う時に誰も分からない、本人しか分からないなどのトラブルを避ける事が出来ます。
データの管理は基本中の基本なので忘れないで下さいね。
Tweet
2010年8月27日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
OverWatch Fun Animation
Overwatch FunAnimation from Satoru Chinen on Vimeo . ここ最近、アニメーション以外にもモデリングやテクスチャ調べたり、 軽く作ってたりしてたんですが、 慣れない作業でフラストレーションが溜まっていたので何かアニメーシ...
-
こんにちは。 今月、晴れてアニメーションオンラインスクールのAnitoon Academia Level.1を卒業しました。 軽く流れを説明しますと、オーバーウォッチで有名(僕はウォークラフト)な ブリザードのシネマティックアニメーターをしている洋平さんが受け持っている...
-
Quick timeに変わるビューアーとして人気のあるKeyframeMPの上位版と言える KeyframeProがリリースされました。 今のところWindows版しかないのでMac版が出たら欲しいところ。 QTのような範囲再生、書き出しがあり、他には動画を複数インポート...
-
今回紹介するのは動画プレイヤー! Keyframe MP Overview from Chris Zurbrigg on Vimeo . Keyframe MP です キタキタキターーー! ようやく来ましたよ! コレは10ヶ月前くらいに少し話題になっていて開...
0 件のコメント:
コメントを投稿