こんばんは
以前からmelの勉強をして何か1つオリジナルを作りたいなーって思ってたのですが、
ようやく試行錯誤して1つお披露目する事が出来ます。
随分とTwitterでも助けて頂き、ご教授頂いた方にはこの場を借りてありがとうございます
今回制作したのはオブジェクトのセンターをそのオブジェクトの任意の頂点に持っていくmelと
ペアレントした2つのオブジェクト(多分なんでも大丈夫)の親を子の位置に持っていくというものです。
百聞は一見にしかずなのでまずは触ってみてもらえるとありがたいです。
melを読むと以下の画像が出てきます。
■PivToSel
上記の通り、自身の頂点を選択して実行すると、センターを選択した頂点に移動させる。
■ParPivToCenter
上記の通り、ペアレントした2つのオブジェクトなどの親を子のセンターに子をその場から移動させず親を移動させる。
これはGroupでもLocatorでもオブジェクトでも実行可能です。
その際、子のセンターが中心にない場合はうまく作動しないので注意して下さい。
これは次回アップデートの際に直す予定ですが、
のところいい案がないので出来ないかも知れません。
なんせ初めてのmelなので、コードの書き方やらTabの使い方やら恥ずかしい部分がありますが、
リクエスト、バグがあったらぜひ教えて頂きたいです。
出来る限り、勉強して対応させて頂きます!
melは最初の壁は高いですが、
少しずつ乗り越えると、そこには素晴らしい時間短縮や正確性が待っています。
まだ私が言うには早いですが、
この作業はmelにした方が速いじゃんと考えられるようになってきました。
まだやった事ない方は勉強するのをお勧めします!
Download
こちらから(CreativeCrash)
Tweet
登録:
コメントの投稿 (Atom)
OverWatch Fun Animation
Overwatch FunAnimation from Satoru Chinen on Vimeo . ここ最近、アニメーション以外にもモデリングやテクスチャ調べたり、 軽く作ってたりしてたんですが、 慣れない作業でフラストレーションが溜まっていたので何かアニメーシ...
-
こんにちは。 今月、晴れてアニメーションオンラインスクールのAnitoon Academia Level.1を卒業しました。 軽く流れを説明しますと、オーバーウォッチで有名(僕はウォークラフト)な ブリザードのシネマティックアニメーターをしている洋平さんが受け持っている...
-
Quick timeに変わるビューアーとして人気のあるKeyframeMPの上位版と言える KeyframeProがリリースされました。 今のところWindows版しかないのでMac版が出たら欲しいところ。 QTのような範囲再生、書き出しがあり、他には動画を複数インポート...
-
今回紹介するのは動画プレイヤー! Keyframe MP Overview from Chris Zurbrigg on Vimeo . Keyframe MP です キタキタキターーー! ようやく来ましたよ! コレは10ヶ月前くらいに少し話題になっていて開...
0 件のコメント:
コメントを投稿