ページ

2013年9月30日月曜日

51 Exercises Animation Part03

51のエクササイズアニメーション第3回目は

-Level 1-
Brick falling from shelf onto the ground


棚からブロックが落ちるアニメーションです。

3回目と言っておきながら、前回同様あまり特筆すべき事がないのですが、
こちらも注意するとしたら、ボールと違って重いのと角が立っているので
単純なアニメーションにはなりません。
なので、どこか速くなったり遅くなったりアニメーションに
強弱を入れるとうまくいきやすいと思います。

どちらにせよ、実物の動きを良く観察する事が一番の参考になります。
ブロックを落とす機会はそうそうないので
YouTubeなどで探すのもありだと思います。



そんなところで、また次回!

2013年9月18日水曜日

演出(STAGING)

第3回アニメーションの12の原則は演出です。

ステージングとは一言で言えば観客に分かりやすく明確に伝える、です。

この演出方法は舞台や演劇でも使われています。
舞台では観客との距離が遠いので身体を大げさに使ってより明確に
アクションをしなければいけないからです。
また、どこに注目をしてほしいのか、クローズアップなのか、
バストアップなのか、ロングショットなのか
カメラで見せる演出もあるので覚えておいて下さい。

具体的には以下のような感じです。(いつも拾い物で失礼します)

右はどこか窮屈で見づらいと感じると思います。
シルエットからも分かるように何をしようと、何をしたいかが明確になっていません。
それに比べて左は一目瞭然です。説明をしなくても分かりますよね。




こちらもシルエットでも十分キャラクターが何をしようとしているかが明確です。




分かりやすい演出のアニメーション例




こちらはどのシルエットがどのキャラクターなのか、どうポーズを取っているか一目瞭然です。



最後の例題からも分かるようにアニメーター、イラストレーターでうまい方の
共通しているのは非常にこの演出がうまいです。

少なからずこの絵描きさんの絵は凄く好きとかあると思いますが、
絵の雰囲気とは別にポーズやシルエットに注目してみて下さい。
例えば私の好きなフランクフラゼッタ

見てるだけでホレボレします。
興味のある方は名前で検索するとたくさん出てくるのでぜひご覧下さい。
他にもスト2関連の方々はうまいですよ。
ではではこの辺で。
また、質問がありましたらコメントして下さいね。

次回はフォロースルーとオーバーラッピングアクションです。

2013年9月17日火曜日

51 Exercises Animation Part02

51のエクササイズアニメーション第2回目は

-Level 1-
Ball Bouncing across the screen.


ボールが弾みながら画面を横切るアニメーションです。
これは前回の応用で、力が減衰しながらX軸の動きを追加したものです。 特に説明する部分はないので、タイミングとスペーシングに注意して制作してみましょう。
また、今回はボールが同じタイミング、スペーシングでもスクウォッシュとストレッチを加えたものを用意しました。
スクウォッシュとストレッチはディズニーのアニメーション12のルールの一つで
アニメーションの基礎の一つです。

これについて簡単に解説した記事があるので参考になさってみて下さい。
ここ

ENJOY ANIMAITON!

Squash And Stretch OFF

Squash And Stretch ON


2013年9月9日月曜日

51 Exercises Animation Part01

51のエクササイズアニメーション第1回目は

-Level 1-
Ball Bouncing in place,no decay(loop)


ボールが弾むアニメーションです。
条件として、地面に弾む、運動が減衰しない、繰り返しになっていることです。
レベル1の一番最初なので簡単なようですが、「タイミングとスペーシング」を
うまく意識しながらアニメーションさせなくていはいけません。

「タイミングとスペーシング」とは

上のようなイラストを見てもらえば分かりやすいかもしれません。
(簡単に描いたのでこれはあくまでイメージです。これが必ずしも正しいわけではありません)
ここでいうタイミングとは地面と接する(コンタクト)部分です。
スペーシング次のフレームまでの間隔です。

これが出来ていないと正しいアニメーションは出来ません。
有名なアニメーターも「全てはタイミングとスペーシングだ」とおっしゃっています。

3Dではなじみの無い中央のラインですが、2Dではよく見受けられます。
これがうまく出来るアニメーターは見栄えも全く違って見えます。
「Pencil test」と検索すればたくさん出てくるので
確認してみて下さいね。

この回のまとめ
簡単に見えるボールバウンドだが実はアニメーションの基礎が詰まっている
では、次回!

ちなみにレベル1はこのようなリストになっています。
01.Ball Bouncing in place, no decay (loop)
02.Ball Bouncing across the screen
03.Brick falling from a shelf onto the ground
04.Simple character head turn
05.Character head turn with anticipation
06.Character blinking
07.Character thinking [tougher than it sounds!]
08.Flour Sack waving (loop)
09.Flour Sack jumping
10.Flour Sack falling (loop or hitting the ground)
11.Flour Sack kicking a ball



2013年9月5日木曜日

51 Exercises Animation

巷ではディズニーのアニメーション・12のルールが有名ですよね。
私のブログでも紹介した事があります。
あの当時は解説してくれるサイトが無かったのですが、今ではCG Worldやアニメーターの方が
解説して下さっているので興味のある方は検索してみて下さい。

で、表題の事ですが、あまり聞いた事ないのではないでしょうか?
私が知らなかっただけってことは置いといて、これは何かというと
51のお題が用意されてまして、それをこなしていけばエクササイズにもなるし、
アニメーションの技術の向上が見込めるというものです。

エクササイズはレベルが4つに分かれてて、それぞれ楽しそうな内容になってます。
お時間がある方はやってみては如何でしょうか?

ちなみに私はディズニーのアニメーション・12のルールは他のアニメーターの方が
解説して下さっているので、51のエクササイズをやってみることにしました。
2Dアニメーター寄りの構成も組まれているので、3Dではやりにくい部分はありますが、
出来る限りやっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

51個もあるので半年くらいのスパンになりそうですね。
気長にお待ち下さい。
もしくは一緒にやっちゃいましょう!

詳しくは次回!

OverWatch Fun Animation

Overwatch FunAnimation from Satoru Chinen on Vimeo . ここ最近、アニメーション以外にもモデリングやテクスチャ調べたり、 軽く作ってたりしてたんですが、 慣れない作業でフラストレーションが溜まっていたので何かアニメーシ...